乙なレシピ集
「おつな」を使った美味しいレシピをご紹介します。オイルも残さずお楽しみください。
おつなのアヒージョ
材料:
おつな(ガーリック&オレガノ)、キノコ(残っている野菜)、塩一つまみ
作業時間:1分
1. 鍋におつなもオイルもキノコも塩も全部入れて火にかける。 (オイルが足りない場合はオリーブ油を足してください)
2. キノコに火が入れば出来上がり
パセリやパンなども用意すれば、おもてなし料理にも◎
マヨネーズなしのポテサラ
おつな(粒マスタード)ジャガイモ
作業時間:5分
1. ジャガイモを茹でる。
2. 茹でたジャガイモとおつな(オイルも一緒に)を和え、塩コショウで味を調える。
おつなの味によって、様々なバリエーションを楽しめます。マヨネーズ苦手な方や、ヘルシー志向の方におすすめです。
おつなオイルで仕上げたペンネ
おつな(プレーン)とレモン、ニンニク、ブラックペッパー、バター、野菜、おつなオイルで仕上げたパスタ。
おつなでごはん
おつな(大葉味噌味)を炊き立てご飯と食べるだけ!!
ごはんとまりません!!おにぎりでも美味しい!!
エッグつなディグト
おつな(ドライトマト&バジル)とマフィン・ベーコン・オニオン・マヨネーズ・ポーチドエッグ・チーズ
を重ねて焼きました。ツナの触感と塩分が全体を引き立てて美味しいです!
朝ごはんにぴったりです!
おつなとヘルシーサンド
おつなとパン、野菜たっぷり、オムレツを挟みます。マヨネーズやドレッシング使わなくてもおつなのオイルと塩で十分! 週末のピクニックは決まりですね
おつなのオイルをそのまま使えば、簡単な味付けでOKです。
お家で高級リゾット
おつな(ポルチーニ味)
市販のスープストックにご飯とおつなを入れます。
最後にバターを入れて、お皿にもってオイルとチーズをかけてできあがり!
高級レストランの味が自宅の残りご飯でできますよ!
おつなでパクチーサラダ
おつな(グリーンレモン&ローズマリー味)とパクチーとオニオンスライスを和えただけ。オイルも一緒に入れてください。 アジアンテイストなヘルシーサラダの出来上がり!!無限パクチー!
おつなでミネストローネスープ
野菜たっぷりのスープにお肉の代わりに
おつなを入れてみました。
野菜とたんぱく質が豊富で低カロリーなツナで栄養満点なスープの出来上がり!
>おつなのラインナップをチェック

